最新情報・レポート

給湯器に関する最新情報やレポートを皆様にわかりやすくお届けいたします。

給湯器の修理費用の相場!自分で直せる症状と交換のタイミング

給湯器の修理費用の相場!自分で直せる症状と交換のタイミング

給湯器が故障したら、業者に修理を依頼する前に、本当に修理が必要であるか自分で確認してみましょう。故障だと思っていても、実は自分で直せるような不具合かもしれません。

故障の症状が、依頼しないと直らない場合や何が原因か分からない場合は、業者に修理を依頼しましょう。給湯器の修理にかかる費用の相場もご紹介します。

もし、給湯器の寿命が過ぎていたら、交換もオススメです。修理より交換をオススメする理由や交換費用についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

給湯器の修理を依頼する前に自分で直せるか確認しよう!

給湯器が故障したと感じたら、一度自分で直せるかどうか確かめてみましょう。症状別に原因や対処法についてお教えしますので、当てはまる症状があったら確認してみてください。

症状1.給湯器にエラーコード表示されている

給湯器にエラーコードが表示されているということは、給湯器本体などに異常が起きているおそれがあります。エラーコードの番号の意味は、メーカーによって異なりますので、詳しい異常の内容は、各メーカーのエラーコード一覧ページをご確認ください。

異常が起きている内容によっては自分で直せる部分もありますが、自分で直せない修理も中にはありますので、その際は業者に依頼して修理してもらいましょう。

症状2.お湯が出ない

水道から水は出るのにお湯が出ない場合は、まず給湯器の電源がオフになっていないか確認しましょう。電源がオフになっていなかったら、再度電源を入れ直してみてください。

それでもお湯が出ない場合は、ガスに問題があるかもしれません。ガスの元栓が閉まっていないか確認し、ガスコンロをつけてガスの通りを確認してみましょう。ガスがつかない場合は、ガス会社へ連絡をしてみてください。

症状3.お湯の温度が安定しない

お湯の温度が安定しない原因は、冷水サンドイッチ現象によるものかもしれません。冷水サンドイッチ現象とは、古い給湯器によく現れる症状で、急に温かいお湯から冷たい水になってしまうことをいいます。

なぜ冷水サンドイッチ現象は起きてしまうのでしょうか。給湯器のお湯は、本来バーナーを使った熱交換器を通過する間に温かくなるのですが、使用中のお湯を一度止めてしまうと、次に出てくるお湯もそこで止まってしまいます。

その後、バーナーの燃焼が開始する前に流れてしまった水は、温められないまま出てきてしまうため、温かいお湯の次に冷たい水が出てきてしまうのです。

この場合、故障ではないので、しばらく水を手に当てて適温になるまで待ってみましょう。冷水サンドイッチ現象を防ぐことができる「Q機能」が搭載されている給湯に交換するのもオススメです。

給湯器の修理を依頼したときの費用相場

給湯器の修理を依頼したときの費用相場

給湯器が故障している・原因が分からないといった場合は、業者に修理を依頼しましょう。その際の修理費用の相場や、依頼先についてご紹介していきます。

給湯器の修理費用は、修理にかかる費用以外にも、部品の交換が必要であれば、部品代が別で加算されます。また、依頼する業者によって出張費がかかることもあります。依頼をするときは、総額でいくらかかるのかあらかじめ聞いておきましょう。

給湯器の修理費用の相場は以下の通りです。

  • ・電装系の修理……4,500~46,000円
  • ・燃焼系の修理……12,000~33,000円
  • ・安全装置系の修理……7,500~58,000円
  • ・リモコン系の修理……16,000~38,000円
  • ・水制御系の修理……10,000~35,000円

実際にどのような修理が必要かどうかは、一度状態を確認する必要がありますので、一度業者に見てもらい、見積もりを依頼しましょう。

メーカーの保証期間を確認しよう!

給湯器の修理を依頼する際、メーカーの保証期間内であれば、無償で修理や交換をおこなってくれます。メーカーの保証期間は、大体1~2年といわれていますが、機種によって異なることもありますので、正しい保証期間は保証書を確認してください。

給湯器の修理はどこに依頼できる?

給湯器の修理は、「メーカー」「ガス会社」「給湯器の修理業者」に依頼をすることができます。メーカーの場合は、給湯器に記載されているところに連絡をしましょう。メーカーによる修理は、部品の調達が早いため、素早く修理をおこなってくれるのが特徴です。

ガス会社の場合は、支払いの明細に書いてあるところに連絡をしましょう。ガス会社による修理は、信頼できるところでもあるため、安心して任せることができるのが特徴です。

給湯器の修理業者の場合は、複数の業者から自分で選んで連絡をしましょう。メーカーやガス会社より修理費用が安いのが特徴です。

給湯器の修理を依頼するときは、これら3つの依頼先の特徴を参考にしてみてください。もし賃貸の給湯器が故障した場合は、大家さんや管理会社に相談しましょう。

給湯器の寿命が過ぎていたら交換がオススメ!

給湯器を交換した方がよい理由や、交換したときの費用についてご紹介します。給湯器を交換する際は、追加で工事費用がかかることがありますので、注意しましょう。

・給湯器の寿命
給湯器の寿命は、約10年といわれています。なぜ10年かといいますと、各メーカーには「部品の供給期限は製造終了から10年」という方針があるからです。

製造終了から10年を過ぎてしまうと、部品の調達ができなくなることがあるため、修理を依頼しても直せない場合があります。

よって、給湯器が故障した場合、修理や交換かで迷ったら、「寿命」を確認するようにしましょう。製造年月日は、給湯器本体のフロントパネルや側面に記載されています。

給湯器の交換にかかる費用の相場

給湯器の交換を依頼すると、本体代とは別に工事費用もかかります。まずは、本体にいくらかかるのか、大まかな種類ごとに相場をご紹介します。

本体にかかる費用の相場は以下の通りです。

  • ・暖房機能なし(追い焚きなし)……200,000円
  • ・暖房機能なし(追い焚きあり)……320,000~400,000円
  • ・暖房機能あり(追い焚きなし)……350,000円
  • ・暖房機能あり(追い焚きあり)……410,000~450,000円

取り扱いのある給湯器の種類や、詳しい費用については業者に聞いてみましょう。

給湯器を交換するときの工事費用は、同じタイプの給湯器へ交換するなら、3~5万円ほどかかるといわれています。ただし、追加で工事が必要になる場合は、別途費用がかかりますので、ご注意ください。

追加で工事が必要なケース

給湯器を交換する上で、追加工事が必要なケースは以下の通りです。

  • ・給湯器の設置場所を変える
  • ・給湯器の機種を変える
  • ・高い場所に設置してある給湯器の交換
  • ・据置架台に設置してある給湯器の交換

この他にも、状態によって追加工事が必要になる場合がありますので、必ず見積もりの内容を確認し、どのような工事にどれくらいの費用がかかっているのか見てみましょう。

給湯器を長く使い続けるためにできること

給湯器を長く使い続けるためにできること

給湯器は、配管部分が劣化することで、寿命が縮まってしまいます。給湯器を長く使い続けるためにも、配管の劣化を防ぐように普段から心がけましょう。給湯器の寿命を延ばす方法についてお教えします。

1.給湯器周辺の掃除をする

念入りにする必要はありませんが、表面についたホコリなどは定期的に掃除をしましょう。その際、給湯器内部の掃除は危険なのでおこなわないようにしてください。

また、排気口が塞がってしまいますと、不完全燃焼の原因になります。給湯器周辺には、ものを置かないように気をつけましょう。

2.凍結を防止する

冬の寒い時期に配管が凍結してしまうと、配管が膨張し、破裂することがあります。給湯器には、凍結防止機能が備えられていますので、基本的に電源を切らないようにしてください。

また、寒い地域の場合は、配管用ヒーターの取り付けもオススメです。凍結を防止するだけでなく、雨風や、動物による爪とぎなどの被害から守ることもできる優れものです。

3.お湯の使用頻度を下げる

お湯の使用頻度が高いと、配管に負荷をかけてしまい、配管の劣化を早めてしまいます。また、冷水の後にお湯を使用すると、温度差により配管が傷んでしまうので、水を使用するときはなるべく水側のレバーを開けて使用するように心がけましょう。

まとめ

給湯器が故障していると感じたら、まずは自分で直せるかどうか確認してみましょう。それでも直らない・原因が分からない場合は、業者に依頼してください。

給湯器の修理を依頼するときは、ご紹介した修理費用を参考に、見積もりを取ってみましょう。給湯器の寿命が10年を過ぎている場合は、メーカーが部品を取り扱っていない可能性があるので、修理より交換がオススメです。

給湯器の交換費用は、本体代の他に追加工事費がかかります。追加で工事が必要になる場合もありますので、見積もりの内容をよく確認しておきましょう。

0120-301-262

通話料無料 携帯電話 PHSもOK

0120-301-262

24時間365日、日本全国受付対応中!

  • 無料相談はこちら
  • お急ぎの方へ

上枠

私たちが24時間365日サポートいたします

0120-301-262

24時間365日、日本全国受付対応中!
  • あおやま
  • いりやま
  • くどう
  • かねだ
  • えんどう
  • いとう
  • きまた
  • よしだ
  • むらかみ
  • たけした
  • もり
  • てらさいもと
  • かとう
  • ひらの
  • たがわ
  • いしい
  • くの
  • ののむら
スタッフが待機中!
  • お急ぎの方へ
  • 無料相談はこちら

・利用規約 ・プライバシーポリシー

対応エリア・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

選ばれる4つの理由

  • 0120-301-262
  • お急ぎの方へ
  • 無料メール相談窓口へ
  • 無料見積りの依頼

・利用規約 ・プライバシーポリシー